LINE公式アカウントを友達登録でボディケア半額!

24歳 会社員 ランニングをした後にふくらはぎがつる

1ヵ月後のハーフマラソンに向けてランニングの練習をしていますが、最近10kmほど走ったあとにふくらはぎがつるようになってしまいました。自分でアキレス腱のストレッチなどをしていますが、完全につった感じが取れることはありません。そして日常で階段を上る時に痛みを感じる事が多い気がします。

初診時の症状

①ランニングをするとふくらはぎがつる

②ふくらはぎのつった感じが取れない

担当スタッフから

ふくらはぎの筋肉が硬くなっていましたが、他にも下肢全体特にハムストリングスなどの太ももの筋肉も硬くなっていました。走っているときにふくらはぎをかばっていたと考えられます。今回は40分のコースでお尻から下の筋肉をほぐしたとにストレッチを行っていきました。練習前後のストレッチや練習中水分補給を提案させていただき、本番までは一週間に一回のペースで練習の疲れを持ち越さないように来院していただきました。

ランナーの足つり(こむら返り)は疲労と発汗に原因があると言われています。私たちの身体は、脳からの指令により筋肉を収縮させることで、動作を実行することができます。この脳からの指令は、電気信号という形で神経を通じて、筋肉に届けられます。この電気信号が筋肉にうまく伝わらず、脳の指令に反して筋肉が収縮してしまうと、けいれんが起きます。電気信号の伝達を妨げる要因はランニング中では疲労物質の蓄積、発汗による電解質バランスの崩れによるものです。レース当日だけではなく練習中も水分(電解質の入ったもの)補給が大事になります。

足がつる マッサージ・ボディケア 東京 千代田区 お茶の水整体 小川町 神田 神保町  淡路町 大手町 お茶の水肩こり腰痛センター